社会福祉法人 多摩同胞会

私たちは家族を支援します

文字の大きさ

よくあるご質問

法人トップ > よくあるご質問 > 母子生活支援施設 (きずな)

母子生活支援施設 (きずな)

母子生活支援施設

 


Q1.どのような方が利用できますか。

A1.18歳未満の児童がいる母子世帯で生活や育児等の支援が必要な方や夫の暴力等でお困りの方で、福祉事務所が必要と判断した方。

Q2.申し込みはどのようにすればよいですか。

A2.現在お住まいの地域の福祉事務所が窓口です。母子・父子自立支援員等にご相談ください。

Q3.風呂トイレは共同ですか。

A3.独立した居室で生活することができます(居室内には、専用の風呂・トイレ・台所があります)。

Q4.炊事は各自で行いますか。

A4.炊事等の日常生活は、各自で行います。

Q5.保育はありますか。どんな時に子どもを預かってもらえますか。

A5.施設内で、未就学児のための保育と小学生のための学童保育を行っています。就労以外での保育(一時保育等)も、必要に応じて行っています。

Q6.行事はありますか。

Q6.年間を通じて、いろいろな行事を考えています(全体行事、母親行事、学童行事、乳幼児行事)。

Q7.学校は近くにありますか。

A7.小学校と中学校は、歩いて25分くらいの場所にあります。

Q8.学校の道具がなくても大丈夫でしょうか。

A8.大丈夫です(教科書も教育委員会等に相談し、困らないように支援します)。

Q9.どんな所へ退所していますか。

A9.都営住宅やアパートへの退所がほとんどです。

Q10.離婚したいが、どのくらい期間がかかりますか。

A10.各家庭の事情によって異なります。職員が一緒に支援します。調停や裁判が必要な方は、職員の同行や弁護士等を紹介します。

Q11.役所等の手続きが苦手だが、大丈夫でしょうか。

A11.必要に応じて、職員等も同行・支援を行います。

Q12.買い物できるスーパーやお店は近くにありますか。

A12.徒歩30分圏内にスーパー、コンビニエンスストア、駅があります。

Q13.病院は近くにありますか。

A13.嘱託医が月1回保育児の健康診断を行います。個人経営の病院は徒歩20~40分のところにあります(必要に応じて車で送迎します)。大きな総合病院は、車で10分程度です。

Q14.子どもが夜間に具合悪くなった時に不安ですが、どのように対応してもらえますか。

A14.夜間は、職員と警備員がいますので、夜中でも心配はありません。緊急対応の場合は、救急車を呼ぶこともあります。その場合、他のきょうだいがいる場合には、職員等がお世話します。

「よくあるご質問」一覧へ戻る